虫歯治療は早期治療・早期発見が大切
虫歯治療はいつでもできると思い、後回しにする方がいらっしゃいます。しかし、虫歯を放置すれば病状は進み、治療の回数やお金が余計にかかります。また、虫歯が小さいうちに治療を行えば、削る量も少なくて痛みは伴いにくいですが、大きい虫歯は歯を削る量が増えてしまい、歯への負担が大きくなります。もし、歯がしみる、痛むなどの場合は、虫歯になっている可能性が高いです。症状が出たらそのままにせず早めに治療を行うことが大切です。
当院の虫歯治療の特徴
できるだけ痛みの少ない治療を行います(無痛治療)
治療時になるべく痛みを起こさないよう、次のような工夫を行っています。
- 痛みが出そうな治療ではご要望に応じて最初から麻酔をします
- 麻酔の時点で痛みを感じにくいようにしています
虫歯の治療は、通常、麻酔が効きさえすれば痛みを感じることはありません。ですが、もしも麻酔の効きが不十分だと思われる場合には、麻酔を追加できますので、遠慮なくお伝えください(麻酔の効きやすさには個人差があるため)。
痛みへの工夫
- 注射の前に歯茎に表面麻酔を塗ります
- 極細の注射針で刺入時の痛みを感じにくくします
- 麻酔液を体温程度に温め、温度のギャップを少なくします
- 電動麻酔器で注入圧のコントロールをします
- 痛点を避けた位置に行います
できるだけ歯を削らない治療を行います
歯というのは、削る量が増えれば増えるほど、長持ちしにくくなることが分かっています。もちろん虫歯で汚染された部分は削らなければなりませんが、それ以外の部分を極力削らないようにするために、当院では、拡大鏡を使いながら精密な虫歯治療を行なっています。拡大鏡を使うことによって、裸眼の場合よりも最大8倍程度よく見える状態で治療ができますので、余計な部分をなるべく削らないように、大事に残すことができます。
できるだけ歯を残す治療を行います
当院は抜歯などのリスクを減らすために、根管治療を重要視しています。根管治療とは、虫歯菌が侵入した歯根の消毒を行う治療であり、1本でも多く歯を残すために欠かせません。虫歯は自然治癒することがなく、1本でも歯を失えば全体の歯並びに悪影響を及ぼす上、口腔内トラブルの原因になる可能性があります。当院では正確な根管治療を行うことで、歯を残せるよう努めています。
虫歯の進行別の治療法
虫歯の進行度によって、症状や治療法は違ってきます。
虫歯の進行段階 | 症状 | 治療法 |
C0 小さな初期虫歯 |
|
虫歯を削らず、丁寧な歯ブラシやフッ素で改善する場合もあります。 |
C1 歯の表面(エナメル質)に穴があいている状態 |
|
虫歯を除去して、レジン充填を行います。治療痕が目立たないダイレクトボンディングも可能です。
|
C2 虫歯が象牙質に到達した状態 |
|
主に虫歯を除去後、インレーやクラウンを取り付けます。虫歯が小さめなら、ダイレクトボンディングかレジン充填が可能です。
|
C3 虫歯が歯髄に到達した状態 |
|
主に根管治療後、クラウンを取り付けます。
|
C4 虫歯が歯根に到達した状態 |
|
ほとんどの場合は抜歯が必要です。インプラントやブリッジ、入れ歯で補います。
|
※横スクロールで全体を表示します。
虫歯にならないためには?
虫歯は、できてしまってから治療をすることはもちろん可能ですが、治療をしても残念ながら元の健全な状態に戻せるわけではありません。どんなにいい材料で詰めたりかぶせたりしても、健康な天然歯にはかなわず、虫歯の再発のリスクがつきまといます。
そのため、当院では、予防治療に力を入れ、虫歯に限らず、歯周病も積極的に予防する大人向け、お子様向けプログラムを行なっております。