冷たいものがしみる

冷たいものが歯にしみるのはなぜ?

歯が沁みるのはなぜ?エナメル質という白くて硬い層は、しみる刺激を歯の一番内部にある神経まで伝えない役割を担います。
歯がしみるのは、エナメル質の内部にある象牙質がむき出しになったときです。象牙質には無数の穴が表面に開いているため、しみる刺激が神経に伝わります。

1虫歯でしみる

虫歯で歯がしみるのは、歯の表面が酸で溶けてしまい、象牙質が露出しているためです。
もし、冷たいものや甘いものを口にするたびにしみて、痛みが10秒以上長く続くようでしたら、虫歯でしみているのかもしれません。しみる症状の他に、歯に黒い部分があったり、歯に穴があいていたりすれば虫歯が疑われます。
初期虫歯の状態なら、そこを削り詰め物をして終了となり、通院は1回で済みます。しかし、悪化するほど治療は大変になり、治療時間や通院回数、治療費がかさんでいきます。虫歯が大きくなるほど、強い痛みを何回も感じてしまいますので、悪化する前に治療しましょう。

2歯周病でしみる

歯周病により歯がしみる原因は、歯を支える骨が溶けてしまって歯根が露出したためです。歯根は象牙質でできているので、冷たいものがしみてしまいます。歯周病が原因の痛みは、瞬間的に感じる程度で、冷たい物がしみるのも毎回感じるわけではありません。歯周病が原因で起こる症状は、歯がぐらつく、歯茎が腫れている、歯ブラシを当てると出血するなどです。これらの症状が当てはまれば、歯周病が疑われます。
しみを治すには、歯根の表面をコーティングして刺激を伝わりにくくするか、ブラッシング指導などで磨き方の改善を行います。歯根が大きく露出している場合は、神経除去の治療か被せ物の作製を行うかもしれません。歯周病は、自覚症状がないまま進行する病なので、小さなことでも早めに歯科医院へ相談することが大切です。

3知覚過敏でしみる

知覚過敏の場合は、何回も冷たいものでしみますが、痛みは長続きしないことが多いです。しみ以外の症状をほぼ感じず、歯の根元が削れているか歯根が露出しているようであれば知覚過敏が疑われます。知覚過敏になるのは、歯磨きの力が強くて歯面が傷付いたか歯茎が退縮してしまったかです。他に、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方も知覚過敏になりやすいです。
治療はしみが軽度だと歯面のコーティングや磨き方の指導、削れている歯根のレジン充填を行います。しみが中度以上だと、神経除去や被せ物の作製をする場合があります。
歯ぎしりや食いしばりの癖がある方には、マウスピースを作製いたしますので当院までご連絡ください。

ストレスによる歯ぎしり・食いしばりで知覚過敏が起こることも…

歯ぎしりや食いしばりはストレスが関係していると言われ、頻繁に行っていると知覚過敏の原因になる可能性があります。
歯ぎしりや食いしばりにより、歯の摩耗や破折が起きてしまうと、象牙質が露出してしまいます。これが知覚過敏の原因になり、痛みが出やすくなるのです。また、知覚過敏の原因にも、免疫力の低下(ストレス)が関係している場合もあります。

治療後の銀歯がしみることがある

銀歯がしみることもある銀歯はしみないとお考えの方は少なくないと思います。
しかし、治療が終わりたての銀歯は神経が敏感になっているため、しみを感じる方が多くいます。患者様の中には、時間が経ってからしみる方もいらっしゃいます。大体は、2~3日程度で症状が消失しますが、しみがなくならない場合は、何か他のトラブル(虫歯、知覚過敏など)が発生しているかもしれません。

理由①神経が敏感になり、刺激を感じやすい

歯の表面のエナメル質は身体で一番硬い部分です。エナメル質の内側には神経が通っており、内部はあまり硬くありません。神経が敏感になる理由は、虫歯などを削った刺激が神経に伝わるためです。これにより、冷たいものの刺激や痛みを感じるようになります。
治療を受けに歯科医院を訪れても、特に何もせず経過観察で様子を見る歯科医がほとんどです。なぜかというと、時間が経てば新たな象牙質(第二象牙質)ができ始めて、しみる症状が治まっていく可能性が高いからです。

理由②銀歯は熱伝導で神経に温度が伝わりやすい

銀歯に使用されている金属は熱伝導の特性を持つため、神経に飲食物の温度がよく伝わります。これにより、銀歯装着してすぐ物を食べるとしみたり、痛みを感じたりします。この症状は、治療終了して時間がさほど経過していないときによく現れますが、長続きはしません。第二象牙質と呼ばれる象牙質ができ始めると、外部からの刺激をガードする働きがあるので少しずつ症状は改善します。しみや痛みが気になる方は、できるだけ極端に熱いものや冷たいものを摂取しないようにしましょう。

理由③神経が軟弱になると刺激を感じやすい

最近は、歯の神経を残す治療傾向が広がり、多くの歯科医院は神経温存を推奨しています。神経まで細菌に汚染されていない場合は、神経はできるだけ除去しません。ただ、弱った神経がなかなか回復しないと、外部から刺激を受けしみる場合があります。
大体の場合は、時間が経つにつれしみが減少していきます。しかし、しみる症状がなくならない、徐々に痛くなってきたときなどは、神経除去治療を行います。

突然歯がしみる、冷たいものがしみる場合には当院までご相談ください

拡大鏡を用いた治療冷たいものがしみるのは、明らかに歯から異常を知らせるサインです。口腔内で異常が発生していると考えられます。このまま様子を見ても良くなる可能性は低いですから、歯や歯茎に何らかの異常を感じた場合はお早めにご連絡ください。当院では、患者様に最適な治療をご提案いたします。

topへ戻る
tel:0798-31-3711 初診WEB予約 矯正 無料相談 矯正相談フォーム